-
目標設定すると頑張れない
-
自分に合った目標設定の仕方が知りたい
このような悩みにお答えします。
大きく分けると、目標設定をした方がうまくいく人と、しない方がうまくいく人の2パターンあります。
また、目標設定をする前に「自分がどうなりたいかをイメージすること」「何のために目標を達成するのか」という目的を確認することが大切です。
- 何のために目標設定するのか?
- 個性に合わせた目標設定の仕方
- 目標設定なしで行動する方法
をお伝えします。
【目標設定は必要ない?】自分の個性を活かして目標設定する方法
「学校のテストの目標設定、仕事の目標設定、ダイエットの目標設定」など、さまざまな目標設定があります。
おそらくほとんどの場合、数字を決めて目標を立てているのではないでしょうか。
数字を設定することで目標が明確になり、達成したかどうかの判断がしやすくなります。
しかし、数字があることによって、プレッシャーに押しつぶされそうになったり、途中であきらめてしまったりする人もいるでしょう。
何のために目標設定するのか?
まず大切なのは、何のために目標設定するのかという目的です。
目標を先に決めるのではなく、目的を確認しましょう。
何の目的もないのに「数学で100点をとる」という目標を立てても、エネルギーはなかなか注げません。
- 〇〇高校に合格するために
- 得意な数学で他の教科をカバーするために
というように、何かしらの目的があることで、目標に向かって取り組むことができます。
どんな自分になりたいのか?
あなたは、これからどんな自分になりたいですか?
一度考えてみましょう。
理想の姿をイメージした人もいれば、憧れの人を思い浮かべた人もいるかもしれません。
「自分がどうなりたいか」にこだわることで、あなたの目的はだんだんはっきりとしてくるでしょう。
だれにでも共通する目的は「自分の個性を発揮するため」です。
個性を発揮することができれば、充実した幸せな時間を過ごすことができます。さらに、家族やまわりの人を幸せにすることができるでしょう。
目的がなかなか見えてこない人は、個性の発揮に注目して考えてみましょう。
目的が情熱に変わる
目的意識が強いと、情熱が湧いてきます。
自分のやるべきことが明確になるので、エネルギーを何に注いだらいいのかがはっきりするのです。
私を例にすると、
「宇宙の愛をたくさんの人に伝えるため」という目的があります。
そして、個性を活かし、
- 「絵を描いて宇宙の愛を表現する」
- 「セミナーで宇宙の愛を伝える」
- 「本やブログで宇宙の愛について執筆する」
というように、手段が明確になります。
目的によって情熱が湧き、行動にエネルギーを注ぐことができるでしょう。
目的は人それぞれちがいます。ですので、自分らしいものを感じてみましょう。最初は「何となくこうだな」というもので大丈夫です。
行動して体験が増えることで、目的がはっきりしてくるでしょう。
目的に沿った行動をする
目的が明確な人は、その目的に沿った行動をしているか振り返ってみましょう。
プライベートも仕事(学校生活)も自分の目的に沿った行動になると、目標設定や達成がしやすくなります。
目的→目標→行動という流れが、多くの人にとってやりやすいのかもしれません。
目的・目標・行動はセットのようなものです。
しかし、目的も目標も行動の仕方も人それぞれ全く違います。しかも目標設定なしで行動できる人もいます。
無数にある個性によって変わってくるのです。
個性に合わせた目標設定の仕方
一人ひとりの個性に合わせて目標設定することは、たくさんあり過ぎてここではできません。ですので、多くの人に当てはまるパターンをご紹介します。
個人的に、人生の目的や明確な目標設定の仕方が知りたいという人は、リーディングセッションでアドバイスしています。
こちらの記事を参考にしてみてください。
パターンは3つあります。
- 大きな(10倍)目標設定
- ちょっと頑張れば届く目標設定
- 数字を目標にしない・目標設定しない
です。
あなたがどのパターンなのかを感じてみましょう。
①大きな(10倍)目標設定する
とにかく大きな目標設定にすることで、やる気が出たりモチベーションが上がったりする人がいます。
その場合、新しく何かを始めるときは、目標を大きく立ててみましょう。
現在進行中のものであれば、
今の10倍の数字を目標にしてみましょう。
それくらい大きく設定することで、今までにない企画やアイデアが生まれます。
2倍の設定だと、だれもが思いつくようなアイデアしか出てきません。
しかし、10倍にすることで見る視点が変わり、とんでもないアイデアにしないと達成できないという現象が起きるのです。
まわりの人が「それは絶対無理でしょ」と言ってきたとしても、自分の感覚にしたがって数字を決めることをオススメします。
このような人は、
とにかく大きな目標にすることで、エネルギーが湧いてくるタイプです。
②ちょっと頑張れば届く目標設定
何とか手を伸ばしたら届きそうな目標に設定すると、やる気が出たり頑張れたりする人がいます。
その場合、新しく何かを始めるときは「ちょっと頑張ればいけるな」という目標を立ててみましょう。
現在進行中のものであれば、物事にもよりますが、今の1.2〜2倍くらいの数字を目標にしてみましょう。
それくらいの設定にすることで、達成へのスピードが増し、達成回数も増やすことができます。達成したら、また目標を決めてまた達成するというように、成功体験を繰り返していけるでしょう。
このような人は、
たくさんの成功体験によって最もハイスピードで成長できるタイプです。
①、②に共通して明確な時間も設定しましょう。
10年後、5年後、3年後、1年後、数ヶ月後というように、時間で区切って目標を立てる場合が多いですが、この時間の感覚も自分に合った区切り方を選択しましょう。
数字も時間も設定するときのコツがあります。
自分が、
- 「一番ワクワクする数字」
- 「一番やる気が出る数字」
にすること
③数字を目標にしない・目標設定しない
数字を目標にしない方がうまくいく人もいます。
数字ではなく、イメージや達成したときの感覚のみで目標を決めてみましょう。
- 「達成したときの自分はこうなっている」
- 「達成したらこんな気持ちになっている」
というようにイメージとして目標を設定します。
また、目標設定しない方が良い人もいます。
この先の目標をイメージすることもなく、
とにかく今この瞬間にだけ集中するタイプの人です。
まわりに合わせて目標設定したり、数字に意識を向けたりするよりも
「今」に集中して取り組む方が絶対にうまくいきます。
これから生まれてくる子供たちは、このようなタイプが多くなると感じています。
自分がどのタイプに近いかを見極めていきましょう。
目標設定なしで行動する方法
では最後に目標設定なしでどのように行動していけば良いのかをお伝えします。
一般的には、数字を決めて目標設定した方が良いという意見が多いでしょう。
それによって「自分はダメだ」「まわりの人のようにできない」と思い込んでいる人もいます。
そうではなく、自分の個性に合っていないだけの可能性があるのです。
ポイントは3つです。
- どうなりたいかのイメージ
- ワクワクを基準に行動する
- 気づきから学ぶ
①どうなりたいかのイメージ
どうなりたいかのイメージは、イメージすることが楽しければしましょう。そうでなければイメージがなくても構いません。
ですので、
①は必要なタイプの人とそうでないタイプの人がいます。
まずは、自分がどちらかなのかを感じてみましょう。
イメージすることが楽しければ、どうなりたいのかのイメージを持ちましょう。そうでなければ、②からスタートしましょう。
②ワクワクを基準に行動する
ワクワクは最高のエネルギーを出します。このワクワクを基準にとにかく行動に移すことです。
ワクワクがよくわからない人は、これらの感覚を参考にしましょう。
- 楽しい
- 好き
- やりたい
- 心地いい
- 気分が良い
- 夢中になれる
- 熱中できる
- とても気になる
- 知りたい
- 興味がある
効率を意識して、取りかかる順番を頭で考えるのではなく、小さい子供のように直観でどんどん進めていきましょう。
気になったら、たまに数字を確認する程度で大丈夫です。
③気づきから学ぶ
行動の中で、気づきが起きてくるでしょう。
失敗しても成功しても気づきから学べることがあります。
学んだことを活かしつつ、ワクワクを基準に行動を繰り返していきましょう。
どのタイプの人にも共通して大切なことがあります。それは、先ほどもお伝えしたように「個性の発揮」です。
自分にしかない個性を最大限に発揮することで、目標はどんどん達成されていきますし、目標設定していない人もどんどん夢が叶っていきます。
個性の発揮は、自分らしい人生を歩む鍵になるのです。
合わせて読みたい記事
私は、目標設定するとうまくいかないことがたくさんありました。
そして、目標設定をしない方法で取り組むとうまくいくようになりました。