【五感と第六感】自分の感覚から才能や能力を開花させる方法【感覚】

  • 自分の才能がわかりません
  • 能力に自信がありません
  • どうのようにしたら才能や能力が開花しますか?

 

このような方に向けて「五感と第六感」をテーマに宇宙からのメッセージをお届けします。

五感をよく観察し、磨いていくことで第六感が現れます。

才能や能力は自分の感覚から生まれ、発揮されていくものです。そして磨けば磨くほど、さらに力が高められるでしょう。

白木ケイシー

宇宙からのメッセージによって、あなたの才能や能力が、さらに開花されることを願っています。

 

【五感と第六感】自分の感覚から才能や能力を開花させる方法【感覚】

Sense
〜感覚〜

第六感は

視覚によって
目を瞑り自分の世界を映し出す

聴覚によって
静寂の中で自分の声を聴く

触覚によって
自分の無意識を意識する

味覚によって
感情の豊かさを知る

嗅覚によって
感情の色が融合される

第六感は
五感すべてと共鳴する

 

 

当記事では
  • 五感と第六感の関係を知る
  • 感覚から才能や能力を開花させる方法
  • 個性を活かすほど力を発揮することができる

をお伝えします。

宇宙からのメッセージをリーディングしながら紐解いていきます。外側の世界だけでなく、自分の内側の世界を感じながら読み進めてみてください。



五感と第六感の関係を知る

五感は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚を指しています。これらの感覚は、どれも第六感につながる可能性を秘めています。

また、感覚を組み合わせることで、才能や能力の開花につながる可能性も持っています。

例えば、

  • キレイな景色を見ながら大自然の音を聴き、風を感じることができます。

この状態は、視覚、聴覚、触覚を感じて景色を味わっているといえるでしょう。

  • 料理をいただくとき、目で見て香りを楽しみ、そして味わうことができます。

この状態は、視覚、嗅覚、味覚を同時に感じているでしょう。

このように私たちは、無意識に感覚を組み合わせて使っています。

 

 icon-spinner 五感を磨くことで感覚の世界が広がる

五感はそれぞれ磨くことができます。

例えば、

  • 絵を描き続けていると、構図や色のバランスなど視覚が磨かれます。
  • 筆のタッチの音でどんな線が描けたのかがわかるように聴覚が発達します。
  • 紙の手触りや筆を置く感覚など、触覚が研ぎ澄まされていきます。

このように、絵を描く中で感覚を磨いていくことができるのです。

作品制作だけでなく、さまざまな仕事、遊び、人間関係の中で感覚は磨かれます。

その結果、新たな感覚を得られたり、世界が広がるような発見に気づいたりするのです。

白木ケイシー

私の場合、

  • 絵が完成するまで一度もミスすることなく線を描ける
  • 人の個性を瞬時に把握する
  • 微妙な感触を見極められる

このような能力を発見しました。

 

 icon-spinner どんな人も特別な感覚を持っている

だれもが特別な感覚を持っています。しかし、ほとんどの人が自分の感覚に意識を向けていません。

自分自身の感覚しか知らないため、特別な感覚があっても気づかないのです。

一人ひとりの個性が違うように、感覚も人それぞれ違います。

感覚の得意不得意があれば、一つの感覚を感じる度合いが全く違う場合もあるでしょう。

また、「好きな感覚、嫌いな感覚」によって五感の感じ方が変わることもあります。

このように、自分にしかない感覚を知っていくと、あなた特有の感覚に気づくことができるでしょう。

 

 icon-spinner 五感が第六感につながる

五感は第六感につながっています。

例えば、

直観は、あるエネルギーを敏感に感じ取って、アイデアが視覚的に降りてきたり、聴覚的に聴こえたりします。

霊的なものを見たり感じたりするときも、視覚を通して見る場合や触覚で感じる場合があります。

このように、第六感という不思議な感覚は、五感を通して受け取ることがほとんどなのです。

逆に、五感を磨いていくと第六感につながるといえるでしょう。

第六感を開花しようと努力するのではなく、今ある五感を極めていくことが重要なのです。

白木ケイシー

私自身、五感を磨く中でできるようになったことがあります。

  • 魂の声が聴こえるようなった
  • 宇宙と意図的に交信できるようになった
  • リーディングができるようになった

このような能力が開花しました。

 

感覚から才能や能力を開花させる方法

感覚から自分の才能を開花させ、能力を発見していきましょう。

これからお話する方法は、私自身がやってきたことをリーディングして、より本質部分を文章にしました。

流れとなるポイントは3つです。

  1. あらゆる感覚を知る
  2. 感覚を観察して検証する
  3. 感覚をアウトプットする

それぞれみていきましょう。

 

 icon-check ①あらゆる感覚を知る

まずは、自分の感覚を知ることが大切です。どんな小さな感覚も大事にしましょう。

当たり前だと思っている感覚にこそ、あなた特有の感覚が隠れています。

白木ケイシー

感覚を頭だけで記憶するのではなく、ノートに記録するなど文章にもしてみましょう。

言葉にすると、細かな感覚を確認することができます。

例えば、

  • 指先の感覚が冴えている、特に親指
  • 自分についたにおいが何なのかがわかる
  • 耳鳴りの大きさが右と左と異なる
  • 苦味の度合いが細かくわかる

このようにしてあらゆる感覚を知っていきます。

役に立つ立たない関係なく、一つひとつの感覚を大切にしましょう。

 

 icon-check ②感覚を観察して検証する

自分の感覚がよくわかってきたら、気になる感覚から観察していきましょう。

例えば、においについて観察するとします。

  • 〇〇のお店のにおいは油の成分が多い
  • この場所はスギの木と赤土のにおいが3:7の割合で感じる
  • 服についたにおいの原因は、さっきの煙と料理だな

このように観察した後、できる範囲で確認します。

「自分の感覚がどれくらい的確だったか」「まわりの人はどう感じていたのか」というように、観察した結果を検証します。

白木ケイシー

観察と検証を繰り返すことで、自分の感覚が研ぎ澄まされていくでしょう。

 

 icon-check ③感覚をアウトプットする

感覚を自分なりに表現することが大切です。

  • 感覚について話す機会を作る
  • ブログの中で発信する
  • 専門家の話を聞いて交流する場を持つ
  • 動画を撮って記録する

このようにアウトプットしていくと、感覚が能力につながっていきます。

また、表現を続ける中で自分の才能に気づいたり、開花するきっかけが生まれたりするでしょう。

白木ケイシー

感覚のアウトプットは日常からできるので、習慣にすると良いでしょう。

 

個性を活かすほど力を発揮することができる

個性を活かせば活かすほど、感覚が磨かれていきます。見方を変えると、感覚自体が個性といえるでしょう。

個性は自分のすべての要素とつながっています。

短所や長所、自分の好きなところも嫌いなところも個性に含まれています。

 

無数にある自分の要素を知ることは、感覚を磨くことにもつながります。

反対に、感覚を知ることで個性の発見につながります。

白木ケイシー

個性を活かして自分の才能や能力に気づいていきましょう。

 

 icon-spinner 個性の発揮が才能を開花させる

個性の発揮は、どんなことでも大丈夫です。また、みんなもできるからといって落ち込む必要はありません。

だれかと同じような表現になっても全く同じになることはありません。

世界にたった一人しかいない「あなた」が表現することに価値があるのです。

どんなことに対しても、自分で表現して楽しむことを忘れないようにしましょう。

日々の積み重ねがあなたの才能を開花させる土台となるでしょう。

  • 「感覚から発信すること」
  • 「個性をもとに取り組むこと」

これらを意識することが大切です。

 

 icon-spinner 個性が輝くときあなたの能力も輝く

個性を発揮している状態のあなたは、まわりから輝いて見えます。

だれかに認められるために頑張らなくても、自分で自分を認め、個性の発揮に集中していれば自然と輝くでしょう。

その輝きによって能力も輝いていきます。

白木ケイシー

自分の能力が稀有なもので、素敵な宝物に変わっていくでしょう。

個性を発揮させることのできるあなたは、輝きそのものです。

才能はあなたの感覚の中にあります。

すでに才能を持っているのです。

才能も能力も、自分が動くことによって拓かれていきます。

個性の中に秘められている力を引き出していきましょう。

 

無料メルマガでは、定期的に「宇宙からのメッセージ」を配信しています。ぜひ、ご活用ください。